忍者ブログ

ブラックリストに載った私のVISAカード

ブラックリストに載った管理者によるブラックでも持てるクレジットカードや個人信用情報についてのブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


スポンサードリンク



No.|CommentTrackback


ブラックリストに載った私のVISAカードtop

個人信用情報機関相互の情報閲覧開始

 クレジットカード、銀行、信販系の個人信用情報機関であるCICとサラ金、消費者
金融系の信用情報機関のJICが個人信用情報を相互で閲覧可能に

なります。
今までも、ブラックリスト呼ばれる事故情報に関しては相互での情報交換

はできたのですが、これからは相互の利用実績が閲覧可能になります。
そうするとどうなるか?

多重債務者をなくすことが目的の個人信用情報機関ですので、情報が分断
されていては片手落ちであり、今回の相互乗り入れは当然と言えば当然ですが


借り入れやクレジットカードの発行などに対して新たな基準が生まれる
かもしれません。

私のようなブラック野郎は論外ですが、車のローンを組もうとして、消費者金融に
借り入れがある、というだけでペケということもあるかもしれません。

たとえ消費者金融で毎回きちんと返済していても、消費者金融で借り入れ
をしなければならない人はどういう人か、ということがデータ上積みかさね

ていけば将来の返済状況を予測させる材料となるはずです。

どこまでの情報を載せるのか?ということが金融庁でも決めかねている
ようですが、方向性としては完全閲覧可能となるのは必至でしょう。

そうしなければ「多重債務者」を減らすという目的を達することは
できないと思いますので。

現在はまだゴタゴタしている状況のようですからお金が必要な人は
借り入れするのは今のうちです。



PR

スポンサードリンク



No.72|■ブラックリストに載るとCommentTrackback


ブラックリストに載った私のVISAカードtop

税金滞納とブラックリスト

ブラックリストに載る私みたいな人は大抵お金に困ってます。
一度や2度うっかり、という性質のものじゃないのです。

1度や、2度決済日に入金し忘れて引き落としができなかった。
しかし、すぐに入金した。

この程度であれば、そのカード会社の記録には残るかもしれません。
しかし個人情報(ブラックリスト)には載らないでしょう。

ただし、これがきっかけでカード限度の見直し、ということになるかもしれ
ません。たとえばキャッシングが使えなくなるとか、キャッシングの

限度額が制限されるとか、あるいはカード利用金額の上限がつけられる
とか、これはそのカード会社と今までのそのカード会社での貴方の経歴

によってばらつきがあるようです。ダイナース、アメックスでも違いました。
そういう軽微な遅れではなくお金がなくなると本格的に回らなく

なります。そうすると市税、国民年金、国民保険、などが滞納になるのです。
得に、市税などを滞納するとブラックリストに載るんじゃないだろか?

そう思われるかもしれませんが、市税を滞納しても金融機関の個人情報
には載りません。ブラックリストには載らない
のです。

税金を滞納しててもクレジットカードの審査や借り入れの審査には
影響はありません。

しかし、市税を滞納すれば14%以上の利息がつきますし、市税の滞納は
どんな金融機関よりも力が強いです。あまりにもひどいと持ち家、銀行の口座凍結

保険、など資産としてあるもの全てを調べられ、取り上げられてしまいます。
市税を滞納してても、クレジットカードや借り入れをするというのはもう末期

症状に近いでしょう。いずれ破綻します。
クレジットカードやキャッシングをする前に市税を支払うことが先決です。

もし、クレジット機能が欲しいのであればスルガVISAデビットカードで充分です。

スポンサードリンク



No.61|■ブラックリストに載るとCommentTrackback


ブラックリストに載った私のVISAカードtop